お出かけ

三沢基地航空祭2022の駐車場は?シャトルバスやプログラムも調査!

今回の記事では、三沢基地航空祭2022の駐車場、シャトルバスやプログラムもご紹介します。

青森県にある三沢基地航空祭は2022年になんと3年ぶりに開催されます。

行く予定の方は駐車場やシャトルバスの情報、プログラムも前もって知っておきたいですよね!

今回は、三沢基地航空祭2022の駐車場、シャトルバスやプログラムをご紹介していきます。

そのほか抽選結果や事前訓練、外から見られるのかといった情報や周辺ホテルについてもご紹介しますね!

▼小松基地航空祭もおすすめですよ♪駐車場、ブルーインパルス飛行やプログラムについてまとめています。

小松基地航空祭2022の駐車場は?ブルーインパルス飛行やプログラムも調査!小松基地航空祭2022の駐車場、ブルーインパルス飛行やプログラムについてご紹介しています。抽選結果や事前訓練、外から見られるか、周辺ホテルについてもご紹介しています。...

三沢基地航空祭2022の駐車場は?

さっそく三沢基地航空祭2022の駐車場についてご紹介していきます。

三沢基地航空祭に車で行かれる方は、当日無料の駐車場を使うことができます。駐車場からはシャトルバスで会場へ向かう形になります。

三沢基地の地図はこちらです。当日は朝5時から利用することができますよ♪

 

 

無料駐車場は台数が限られているため公共交通機関のご利用もご検討くださいね。

電車では最寄駅の三沢駅から三沢中央(三沢基地正面ゲート前)まで、臨時バスを利用することになります。

バスは随時運行となっていて、運賃は大人160円です。

バス 三沢駅西口~三沢中央 三沢中央~三沢駅東口
運行時間 午前6時~午後12時 午後1時~午後4時30分

バスの詳しい情報についてはこちらをご覧ください。

三沢基地航空祭2022のシャトルバス

次に三沢基地航空祭2022のシャトルバスについてご紹介します。

駐車場から会場までのシャトルバスは無料となっています。

駐車場やシャトルバス乗り場の経路についてはこちらをご覧ください。

シャトルバスを降りた後には手荷物検査があります。

大きな手荷物やレジャーシート、カッターを含む刃物類は持ち込みが禁止されています。

禁止物品にはこちらでご確認ください。

禁止物品についてバスに乗る前に念のために確認しておけば安心!

また、シャトルバスの台数には限りがあり、シャトルバスの発着場での待ち時間が長くなる可能性があります。

その場合は発着場から徒歩で25分移動したところにあるファルコンゲートから会場に入ることができます。

ファルコンゲートの地図は以下の通りです。

 

 

 

発着場での待ち時間によっては歩いたほうが早いかも

三沢基地航空祭2022のプログラム

次に三沢基地航空祭2022のプログラムについてご紹介します。

基地の開場は8時、8時30分からオープニングフライトが始まって、15時に終了となっています。

飛行展示のプログラムは以下の通りです。

時間 内容
8:00~ 開場
8:30~09:20 オープニングフライト
8:45 航過飛行
9:20~09:40 アメリカ空軍F-16 機動飛行
09:55~10:05 F-15戦闘機 訓練飛行
10:10~10:20 F-2戦闘機 機動飛行
10:40~10:55 UH-60J 訓練飛行
10:55~11:05 F-35大編隊 航過飛行
11:00 航過 (F-35A)
11:00~13:00 JAL定期便の飛行
13:25~13:40 アメリカ海軍EA-18G 機動飛行
13:45~14:05 アメリカ空軍F-16 機動飛行
14:10~14:25 F-35戦闘機 デモフライト

また、上記の飛行展示の他、航空機の展示やちびっこ花電車、警察犬訓練展示、消防車走行放水展示、北部航空音楽隊コンサートの地上展示があります。

地上展示のスケジュールは以下の通りです。

内容 時間
航空機・装備品など地上展示

キッズランド

終日
ちびっこ花電車 8:30~14:00
警察犬訓練展示 9:30~10:00
11:15~11:45
消防車走行放水展示 11:15~11:50
北部航空音楽隊コンサート 11:45~12:45
飛行展示も地上展示もあって盛りだくさん!!

三沢基地航空祭2022の抽選結果

続いて、三沢基地航空祭2022の抽選結果についてご紹介します。

今年の三沢基地航空祭は、新型コロナウイルスの感染防止のため、往復はがきで事前応募した方の中から、抽選で当選した方のみの入場ということになっていました。

応募締め切りは2022年8月19日(金)当日消印有効、入場券は入場可能スタンプが押された往復はがきとなっており、2022年8月下旬発送予定となっていました。

気になる抽選結果ですが、なんと応募者全員当選という結果になりました!

3年ぶりの開催を心待ちにしていた方にとっては特に嬉しい結果になりましたね♪

届いた往復はがきは入場券となりますので当日忘れずに持っていきましょう!

三沢基地航空祭2022の事前訓練

それでは続いて、三沢基地航空祭2022の事前訓練についてご紹介します。

事前訓練は以下の日程で行われる予定です。

日にち 時間
8月30日 14:10〜14:50
8月31日 14:10〜14:50
9月1日 14:10〜14:50
9月2日 13:05〜13:20
14:10〜14:50
9月5日 8:00~9:20
10:10~10:20
10:30~11:20
14:10~14:25
9月6日 予備日
9月7日 12:05~12:15(予備)
13:05~14:05
9月8日 9:00~9:10
12:05~14:05(予備)
9月9日 9:00~9:10(予備)
10:40~10:55
12:15~12:25(予備)

予備日を含めると事前訓練が行われる日は9日あります。

青空に飛行機が映えますね♪

三沢基地航空祭2022は外から見られる?

それでは続いて、三沢基地航空祭2022は外から見られるかについてご紹介します。

今回の三沢基地航空祭は事前応募制となっているので、行きたかったけど応募し忘れてしまった、という方は基地の外から見られるのか気になりますよね。

入場券がないため当日基地内に入ることはできませんが、航空ショーについては基地の外から楽しむことができますよ♪

どこから見ることができるかおすすめスポットをご紹介していきますね。

三沢空港

基地外からでも一番間近で航空ショーを見ることができるスポットです。

航空祭当日の三沢空港の無料駐車場は、航空ショーの見学では利用することができないので、公共交通機関を利用しましょう!

青森県立三沢航空科学館

三沢基地と隣接しているスポットです。

航空ショーを楽しむ他にも宇宙ゾーン、航空ゾーン、科学ゾーンと3つのゾーンの展示を見ることができ、特に航空ゾーンには飛行機に関する展示物がたくさんあるので、年齢問わず楽しむことができる施設となっています。

こちらは無料で駐車場を利用することができます。

応募し忘れてしまっても、外から見られるのは嬉しい!

三沢基地航空祭2022の周辺ホテル

最後に、三沢基地航空祭2022の周辺ホテルのご紹介をします。

星野リゾート青森屋

星野リゾート青森屋は郷土料理や温泉はもちろんのこと、2種類のリンゴジュースが出てくる蛇口やねぶたショーも開催されるため、遠方から行かれる方で青森をより満喫したい方におすすめです♪

様々な体験イベントもあり、施設内だけでも充分青森の魅力を感じることができます。

三沢駅と三沢空港から無料送迎バスがあります。

▶︎星野リゾート青森屋の空室状況は楽天トラベルからご覧いただけます。

ホテルルートイン三沢

ホテルルートイン三沢は基地内から最も近いホテルで、ビジネスホテルなのでリーズナブルに宿泊することができます。

大浴場があるので身体も休まりそうですね♪

三沢基地からの近さを重視する方、リーズナブルに宿泊したい方におすすめです。

▶︎ホテルルートイン三沢の空室状況は楽天トラベルからご覧いただけます。

三沢プリンセスホテル

三沢プリンセスホテルはヨーロピアンスタイルのおしゃれな内装のホテルで、朝食が美味しいと評判のホテルです。

無料の朝食バイキングがあり、朝5時30分からと比較的早い時間から利用することができます。

三沢基地航空祭前日に宿泊すれば、航空祭当日の朝食もしっかり食べられそうですね♪

周辺には飲食店やスーパーもあるため便利なロケーションです。

▶︎三沢プリンセスホテルの空室状況は楽天トラベルからご覧いただけます。

三沢基地航空祭2022の駐車場は?シャトルバスやプログラムも調査!のまとめ

今回は、三沢基地航空祭2022の駐車場、シャトルバスやプログラムをご紹介しました。

三沢基地航空祭2022の駐車場は当日無料の駐車場を使うことができ、駐車場からはシャトルバスで会場へ向かうということでしたね。

シャトルバスは無料で利用できますが、台数には限りがありシャトルバスの発着場での待ち時間が長くなる可能性がありました。

発着場から徒歩で25分移動したところにあるゲートから会場に入ることができるので、待ち時間によっては徒歩の移動の方が早い可能性もありました。

プログラムについては、基地の開場は8時、8時30分からオープニングフライトが始まって、15時に終了となっていましたね。飛行展示のプログラムのほか地上展示の開催スケジュールもご紹介しました。

普段みることができない素敵な光景を楽しんでくださいね♪

 

▼小松基地航空祭もおすすめですよ♪駐車場、ブルーインパルス飛行やプログラムについてまとめています。

小松基地航空祭2022の駐車場は?ブルーインパルス飛行やプログラムも調査!小松基地航空祭2022の駐車場、ブルーインパルス飛行やプログラムについてご紹介しています。抽選結果や事前訓練、外から見られるか、周辺ホテルについてもご紹介しています。...
ABOUT ME
happyDays
こんにちは。 プロフィールをお読みくださりありがとうございます♪ 便利&おしゃれ家電が大好きな30代の主婦、紗奈と申します。 2人の息子がいます♪ 夫は多忙で、ほぼワンオペ育児に奮闘する日々を助けてくれたのが便利な家電たちでした。 家電のおかげで時短家事が叶いました。 そして、テンションが上がる美容系やおしゃれな調理系の家電が、私の生活を豊かにしてくれています。 美容家電で疲れを癒すのは至福のひと時です。 もともと家電が好きだったわけではないんですが、家電を導入すると暮らしが便利に心が豊かになることに気づき、最近は家電の情報収集が趣味になっています^^ そんな私が、実際に使ってよかった家電の口コミ、素人でもできる家電のお手入れ方法を多忙なママにお伝えできたらと思い、ブログを立ち上げました。 役に立つ情報、正直なレビューをお伝えできたらと思っています^^ どうぞよろしくお願いいたします★