入間航空祭2022のブルーインパルス飛行についてご紹介します。駐車場やプログラムについても調査しました。
入間航空祭は毎年11月3日の祝日(文化の日)に埼玉県狭山市にある航空自衛隊入間基地で開催されるイベントです。
自衛隊や基地の活動・任務を広く知ってもらうための行事で、2019年には、約12万人以上が来場した最大の航空祭なんです。
今年は入場規制をしての開催になり、10月12日からWebサイトからの申込で、応募多数の時は抽選になっていますよ。
今回の記事では、3年ぶりの開催となる入間航空祭2022のブルーインパルスの飛行や駐車場やプログラムについてもご紹介していきますね!
▼小松基地航空祭もオススメです♪ブルーインパルスやプログラムについてもまとめています。

目次
入間航空祭2022のブルーインパルス飛行
ここでは、入間航空祭2022のブルーインパルス飛行について、ご紹介します。
入間航空祭2022は3年ぶりの開催ですが、ブルーインパルスの飛行展示は予定されていません。
ブルーインパルスのスモークで描きながら飛行する光景を間近で見ることができないのは残念ですよね。
入間航空祭
本当にブルーインパルスないのかな~
残念https://t.co/NeWwnKq2IG— moumou@優待xお得xプログラミング (@MouMou_0110) October 21, 2022
でも、入間基地の飛行部隊による輸送機や大型ヘリなど、他の飛行展示が行われますよ♪
- T-4練習機
- C-2輸送機
一機乱れず飛行する様子を直接見られるので、迫力を体感することができるのは楽しみですね♪
ブルーインパルスのグッズ・おみやげ
ブルーインパルスのグッズ・おみやげをご紹介します。
▼まずは、電子ソーラークロノ腕時計から♪
|
ブルーインパルスのグッズは見ているだけでも、わくわくしますよね。
ファンにはたまりません!!
▼倉敷天領デニム×ブルーインパルスの オリジナルワークシャツもカッコ良いですね!
|
▼ふるさと納税でも取り扱いがありますよ。
|
|
あらかじめお土産を買っておけば、当日はゆっくり観覧することができますよね♪
ゆっくりご覧になって、お気に入りを見つけてくださいね!
入間航空祭2022の駐車場
入間航空祭2022の駐車場についてお伝えします。
入間基地から徒歩15分くらいの周辺には、コインパーキングが数件あります。
ただ、早朝から混雑が予想され、満車になる可能性が考えられますので、注意して下さいね。
また、自転車やバイクは、「正門」と「稲荷山門」付近に駐輪場が設けられています。
入間航空祭2022のプログラム
続いて入間航空祭2022のプログラムについてご紹介します^^
入間航空祭2022では、展示飛行や地上展示、その他音楽隊の演奏会など盛り沢山です♪
今年のプログラムはまだ公表させていませんので、参考までに2019年に開催したプログラムをご紹介しますね。
<航空機飛行展示等プログラム>
9:00~ | 航空祭パレード・発表会 |
9:40~ | T-4練習機のオープニングフライト |
9:40~ | YS-11FC、U-125の飛行点検機飛行 |
10:10~ | 救難ヘリ・大型ヘリ展示飛行 |
10:40~ | T-4練習機飛行 |
11:10~ | 輸送機飛行・陸上自衛隊による空挺落下 |
12:00~ | 自衛太鼓演奏 |
13:05~14:10 | ブルーインパルスの飛行展示 |
14:30~ | 外来機帰投 |
その他のイベントでは
- 中部航空音楽隊による演奏会
- 警備犬訓練展示
- 基地太鼓部(入間修武太鼓)による演奏会
- 基地軽音部による演奏会
- 一日広報大使
がありますよ^^
入間航空祭2022の宿泊
入間航空祭2022の宿泊について、周辺ホテルをご紹介します。
ビジネスホテルおがわ
(飯能市のビジネスホテルおがわ (bh-ogawa.com))
ホテル・ヘリテイジ飯能
(【公式】ホテル・ヘリテイジ飯能sta. (hanno-heritagehotel.com))
ホテルシヴィックインサヤマ
(ホテル シヴィックインサヤマ 宿泊プラン一覧【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp))
ビジネスホテル松井
(ビジネスホテル松井 (saiyado.com))
所沢第一ホテル
(所沢第一ホテル 宿泊予約【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp))
川越東武ホテル
(【公式】川越東武ホテル (tobuhotel.co.jp))
入間第一ホテル
(入間第一ホテル (iruma001.com))
入間基地周辺のホテルをご紹介しましたが、少し足を伸ばして池袋に宿泊し、当日に移動するのも良いかもしれませんね♪
入間航空祭2022の予行 事前訓練
次に入間基地航空祭2022の予行 事前訓練は公表されておりません。
ただ、事前訓練は入間基地の中からは見ることができませんが、入間基地の外から近くで事前訓練を見ることはできますよ^^
#入間基地
2022/10/19 入間航空祭2022予行訓練 pic.twitter.com/pafNeJuXhe— Raptor01s (@raptor01s) October 19, 2022
https://twitter.com/timtam0321/status/1583377724361490432
入間航空祭まで
あと13日! pic.twitter.com/zwQfLy46oZ— D-Meyer🧚♂️🌱🐉 (@T_4_RX8_F_4EJ) October 21, 2022
残念ながらスケジュールの公表がないので、事前訓練が何時行われているのか分かりませんが、入間基地付近に行くと見られるかもしれませんよ^^
入間航空祭2022のシャトルバス
入間航空祭2022のシャトルバスについて、お伝えします。
入間航空祭2022ではシャトルバスはありませんので、車か公共交通機関の利用になります。
ただ、入間航空祭は混雑が予想されるため、電車での移動がオススメですよ。
<電車アクセス>
・稲荷山門→西武池袋線「稲荷山公園駅」~徒歩約5分(約200m)
・基地正門→西武池袋線「入間市駅」南口~徒歩約15分(約1.0km)
入間航空祭2022のブルーインパルス飛行は?駐車場やプログラムも調査!のまとめ
入間航空祭2022のブルーインパルス飛行についてご紹介します。駐車場やプログラムについても調査しました。
入間航空祭は毎年11月3日の祝日(文化の日)に埼玉県狭山市にある航空自衛隊入間基地で開催されるイベントです。
今年はインターネットから事前応募して、電子チケットや招待状を持っている方のみの入場でしたね。
自衛隊や基地の活動・任務を広く知ってもらうための行事で、2019年には、約12万人以上が来場した最大の航空祭で混雑が予想されます。
トイレは行って帰ってくるのに1時間かかったなんてこともありますので、小さなお子様と行く方は、おむつや携帯トイレがあると安心ですよ^^
ブルーインパルス飛行は残念ながらありませんが、来年に期待したいですね。
その分入間基地に所属する飛行部隊による展示飛行、ステージイベント、地上展示などで見ごたえは十分ですよ♪
▼小松基地航空祭もオススメです♪ブルーインパルスやプログラムについてもまとめています。
