美保基地航空祭2023のブルーインパルス飛行予定は?アクセスや駐車場も調査しました。
2023年5月28日(日)に、鳥取県 境港市にある航空自衛隊 美保基地で「令和5年度 美保基地航空祭」が開催されます。
詳細な内容はまだ未定ですが、4年ぶりの開催で盛り上がりたいですよね!
今回は、航空祭の花形のブルーインパルス飛行予定や、みなさんの気になるアクセスや駐車場を調査しました。
周辺宿泊ホテルもまとめましたので、ぜひご覧ください。
目次
美保基地航空祭2023のブルーインパルス飛行予定は?
美保基地航空祭2023のブルーインパルス飛行予定は、未定です。
航空自衛隊の発表したブルーインパルスのイベントスケジュールには、美保基地航空祭2023も入っていますが…
美保基地の公式HPでは、飛行予定が未定で、当日の天候などにより航空祭の規模縮小または中止となる場合がある、との案内があります。
詳細は決まり次第、美保基地公式HPにて随時更新されるので、公式からのブルーインパルス飛行の発表を待ちましょう。
2019年開催の美保基地航空祭のイベント内容をまとめましたので、ご参考までにご覧ください。
(以下、2019年の情報です)
■飛行展示
・オープニングフライト:C-2、T-400、CH-47J
・飛行展示:T-400、海上保安庁AW139、C-2輸送機
・空挺降下:C-2輸送機から第1空挺団による降下展示を実施
・機動飛行:F-2支援戦闘機 ※ブルーインパルスは諸事情で中止
■基地内イベント
・航空機地上展示
・大型ヘリ輸送CH-47体験タクシー(当日抽選)
・高尾山レッドクラブ
・装備等展示
・C-2輸送機の機内展示、消防展示
・広報展示ブース(ANA・JAL・JRAなど)
・基地資料館開放
・飲食・グッズ売店
・物産展・産直市、基地売店利用など
美保基地航空祭2023のアクセス
美保基地航空祭2023のアクセスをまとめました。
■電車で行く場合
美保基地の最寄り駅は、JR境線「米子空港駅」「中浜駅」です。
・「米子空港駅」~美保基地正門: 徒歩約5分(約600m)
米子方面からお越しの方におすすめです。
米子駅~米子空港駅までは、約30分(240円)
・「中浜駅」~ 美保基地正門:徒歩約10分(約800m)
堺港方面からお越しの方におすすめです。
堺港駅~中浜駅までは、約20分(190円)
■車で行く場合
・米子I.Cから約30分
・米子西I.Cから約30分
美保基地航空祭は例年、専用駐車場が用意されます。
駐車場情報も次に紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
■バスで行く場合
美保基地航空祭2023では臨時バスが出る予定です。
「米子空港」で降車し、美保基地まで徒歩で約10分です。
発車地や時間などわかり次第更新しますので、チェックしてみてください。
美保基地航空祭2023の駐車場
美保基地航空祭2023の駐車場については、臨時で専用の駐車場が用意されます。
2つの駐車場をご紹介します。
どちらも、7:00~13:30の間が駐車可能な時間になっています。
収容台数は5000台なので、開門時間はありますが早めに行くことをおすすめします。
また、どちらの駐車場も米子方面からの入庫ですので、ご注意ください!
基地南駐車場
基地南駐車場からは、美保基地航空祭の会場まで有料のシャトルバスが出ています。
シャトルバスは、往復で500円です。(小学生以下は無料)
431号線沿い駐車場
美保基地までは、徒歩約30分(約2km)です。
どちらの駐車場も開門と帰りの時間には混むことが予想されますので、早めに駐車場に向かっておいた方がいいかもしれませんね。
美保基地航空祭2023の周辺宿泊ホテル
美保基地航空祭2023の周辺宿泊ホテルをいくつかご紹介します。
御宿 野乃
JR境港駅から徒歩1分のアクセス抜群のホテルです。
美保基地の最寄り駅に近いので、電車利用の方におすすめです。
天然温泉大浴場「夕凪の湯」や畳敷のお部屋などリラックスできる空間です。

画像引用:楽天トラベル
ホテルルートイン米子
2021年7月OPENのまだまだ新しいホテルです。
リーズナブルで清潔感のあるホテルです。
朝食無料バイキングもあるので、朝ごはんをしっかり食べて美保基地航空祭2023を楽しみましょう!

画像引用:楽天トラベル
美保基地航空祭2023のブルーインパルス飛行予定は?アクセスや駐車場も調査!のまとめ
今回は、美保基地航空祭2023のブルーインパルス飛行予定は?アクセスや駐車場も調査しました。
最後に、美保基地周辺宿泊ホテルもいくつかご紹介しました。
美保基地航空祭2023のブルーインパルス飛行予定は、公式からの発表では未定でしたね。
しかし、航空自衛隊のイベント情報によれば、美保基地航空祭2023でもブルーインパルス飛行予定ですので、期待大です!
美保基地までのアクセスについて、電車・車・バスをそれぞれ紹介しました。
どのアクセスも混雑が予想されますので、早めの移動をした方がいいかもしれません!
そして美保基地航空祭では、専用駐車場が用意される予定です。
駐車場には収容可能台数に制限があるので、絶対に基地付近に駐車したいという方は、早めに駐車場へ向かうことをお勧めします。
最後に美保基地周辺の宿泊ホテルをご紹介しました。
目的や条件に合わせてホテルを選んでみてください。
それでは、2019年以来4年ぶりの美保基地航空祭2023を存分に楽しみましょう!