ソーダストリームスピリットの口コミや評判レビューについてまとめました。使い方や音はうるさい?についてもご紹介いたします。
ソーダストリームスピリットは2017年9月発売の商品で、ワンタッチで本体にボトルを着脱できるスナップロック機能を搭載・簡単に自分好みの炭酸水が作れることが特徴の炭酸水メーカーです。
口コミには、
・ペットボトルのゴミが減った
・炭酸水を買いに行く手間も省けて節約にもなった
・好みの炭酸水を手軽につくれる
・電源コードがないので置き場所に困らない
との声がありました。
本文では、ソーダストリームスピリットの口コミや評判レビューについてだけでなく使い方や音はうるさい?についてもご紹介いたしますのでぜひ参考にしてくださいね。
目次
ソーダストリームスピリットの口コミ評価レビュー
ソーダストリームの口コミ評価やレビューをご紹介します。
ソーダストリームスピリットの悪い口コミ デメリット
・水以外の飲み物には使えない
・強炭酸水を毎回作っているとガスの減りが早い
ソーダストリームスピリットは水専用の製品なのでジュースなど水以外の飲み物を炭酸にできません。
水以外の飲み物にも炭酸を注入したい方には使い方の幅が減ってしまうのでは?と感じてしまうかもしれませんね。
ソーダストリームスピリット 味付け
違う味も楽しみたいという方には作った炭酸水に入れるだけの専用シロップも販売されているので、お好みのシロップで味の変化を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
我が家では市販の果実酢を炭酸水で割って飲んでいます。味も楽しめて健康にもいいのでお勧めですよ♪他にもカルピスを炭酸水で割れば手軽にカルピスソーダが作れますね!
お酒を飲む方でしたら梅酒やお好みのリキュールを炭酸水で割ったりと晩酌のお供にもなりそうですね♪
また、炭酸水は料理にも使えるので、お米を炭酸水で炊いたり肉の煮込み料理で使ったりと ただ飲むことだけではなく様々な用途で使えるのも魅力的なところです!
続いて強炭酸を作る頻度が高いとガスの減りが早いという声についてですが、炭酸水の強度に関してはお好みもあるのでガスの減り具合は様々だと思います。

ソーダストリームスピリット ガスシリンダー交換
我が家では約3~4か月おきにガスシリンダーを交換しています。 子供も炭酸水を好んで飲むので、強炭酸水のみではなく普通の炭酸水を作る頻度も高いです。その量は1Lで作ったり0.5Lで作ったりとまちまちです。
そのため毎日強炭酸水を作っている方と比べたら比較的ガスは長持ちしているかもしれませんね。
ガスが無くなったら家電量販店や専門店など最寄りの取扱店舗で新しいガスシリンダーと交換できます。(購入店舗以外でも交換可能) 最寄りに交換できる店舗がない場合はインターネットでも購入可能です。
ガスシリンダーはゴミとして破棄できないので新しいガスシリンダーと交換という形になります。
ソーダストリームスピリットの良い口コミ メリット
・ペットボトルのゴミが減った
・炭酸水を買いに行く手間も省けて節約にもなった
・好みの炭酸水を手軽につくれる
・電源コードがないので置き場所に困らない
頻繁に炭酸水を購入して飲まれている方の中には、ペットボトルのゴミの量が気になるという方もいるのではないでしょうか?
我が家でも炭酸水を購入していたので、気付けばペットボトルのゴミがいっぱいになっていたということがよくありました。
ソーダストリームスピリットを購入してからは目で見てわかるほどペットボトルのゴミが減ったので、これだけでも買ってよかったと思っています。
もう一点購入の決め手になったことは電池も電源も使わないことでした!
ソーダストリームスピリットの本体は思っていたよりも大きいというのが第一印象でした。 その大きさは幅13.0×奥行18.5×高さ42.0cmなので、人によっては置き場所にも悩んでしまうかもしれません。
さらに電源が必要となれば置き場所も限られてしまいますが、完全に手動の製品なので好きな場所に置けるというのも大きなメリットですよ♪
ソーダストリーム コスパ悪い?の口コミ
炭酸水を購入しないことにより節約にも繋がります。 0.5Lのボトル1本あたり約18円なのでコスパもいいですね♪
ソーダストリームのコスパについては、後ほど詳しくご紹介していきます。
ソーダストリームスピリットの使い方
ソーダストリームスピリットを使った炭酸水の作り方をご紹介します♪
①専用ボトルに水を水位ラインまで入れます。 あらかじめ水は冷やしておくと効率よく炭酸が溶けるのでおすすめです。

②専用ボトルの口をスナップロックに挿入し本体にセットします。 グルグル回す必要もなく、スナップロック機能搭載なので上と後方へ押すだけで固定されるので誰でも簡単にセットできますよ♪

③炭酸注入ボタンを押します。 炭酸注入ボタンを1秒ほど2回、3回しっかり押します。炭酸が足りない場合はお好みに合わせてさらに1秒ずつ追加で押していきます。

我が家では1Lの専用ボトルで作る時は4回~5回押して、強炭酸という感じになっています。(0.5Lボトルで作る場合は約半分の回数を押して作ります。)
⑤本体からボトルを外します。 ボトルを手前に引くとロックが外れます。

まずは好みの炭酸水になるまで何度か試してみてくださいね♪

ソーダストリームスピリットの音はうるさい?
ソーダストリームスピリットの音についてのご紹介です。
炭酸注入ボタンを押すと「プシューッ」と音がします。そして、ボトル内の水に炭酸が注入されると「ボコボコボコ」と音が出るので静かな製品ではありません。

我が家の子供は炭酸水が好きなので、この音が聞こえると飲みたさに寄ってきますよ♪ 音はしますが不快な音ではないので我が家は気になりません。
ソーダストリームのコスパは悪い?
ソーダストリームスピリットの本体は、思いのほか高額商品ですよね。
実際のところペットボトルの炭酸水ではどっちがお得なんだろう・・・なんて考えてしまいませんか?
ここでは、ソーダストリームのコスパについてお伝えします。
ソーダストリームは、ガスシリンダー1本で500mlの炭酸水が約120本作れて、1本当たり約20円になっています。
これを公式サイトのコストシミュレーションで、1日に1本消費する家庭の場合、ソーダストリームと一般的なペットボトルの炭酸水(約80円)で計算してみると・・・

10ヶ月以降からペットボトルよりも段々お得になっています。
使えば使うほど差が広がり、2年間目になると25,300円もお得になるんです。
また、ソーダストリーム本体を最安値のサイトで購入したり、炭酸水の消費が多いご家庭では、よりコスパが良くなりますよ。
さらに、
- ペットボトルを購入して重い買い物袋を運ぶ手間がない
- ペットボトルのごみが減る
- ペットボトルのまとめ買いをした場合の置き場所は不要
などのメリットもあります!
長く使うことでコスパが良くなり、お財布や環境にもやさしいのはうれしいですね♪
ソーダストリームスピリットの口コミ評価レビュー!使い方や音はうるさい?のまとめ
ソーダストリームスピリットの口コミ評価レビュー!使い方や音はうるさい?についてご紹介しました。
ソーダストリームスピリットは2017年9月発売の商品で、ワンタッチで本体にボトルを着脱できるスナップロック機能を搭載・簡単に自分好みの炭酸水が作れることが特徴の炭酸水メーカーです。
口コミには、
・ペットボトルのゴミが減った
・炭酸水を買いに行く手間も省けて節約にもなった
・好みの炭酸水を手軽につくれる
・電源コードがないので置き場所に困らない
と満足な声が多くありました。
これまで炭酸水を購入していた我が家も、ソーダストリームスピリットを使ってから炭酸水を買い行くことはなくなり、ペットボトルのゴミも減ったのでもっと早くに購入すればよかったと思ってしまうほど購入して正解の製品でした!
また、電動と比べて本体購入価格も安く済みますし手動であるぶん電源いらずでどこでも設置できるのも良かったです。
何より炭酸水を毎日のように飲んでいたので、家で手軽に新鮮な炭酸水が作れるソーダストリームスピリットは今やなくてはならない存在になっています♪
