レビュー

砺波チューリップ公園四季彩館の子連れ口コミ旅行記!料金や駐車場は?

砺波チューリップ公園四季彩館の子連れ口コミ旅行記!料金や駐車場は?

砺波チューリップ公園 四季彩館に子連れで旅行した記録と口コミをお伝えします。
富山子連れ旅行の参考になれば嬉しいです♪

私たちが砺波チューリップ公園に子連れで訪れたのは2月で、公園は雪の中でしたので、今回は主に隣接する四季彩館について口コミレビューしていきますね!

砺波チューリップ公園 四季彩館は幼児無料で入場でき、SLにも無料で何度も乗車することができました。左右前後どこを見てもチューリップで彩られて、本当に美しい施設でしたよ。

ほんのりピンク色のチューリップソフトクリームや、季節限定のスィーツ・ランチもいただき楽しい時間を満喫できました。

実際の詳しい口コミについては本文をご覧くださいね!

 

>>>砺波チューリップ公園 四季彩館の詳しいアクセスや周辺情報などこちらからもご覧いただけますよ。【楽天旅ノート】

 

砺波チューリップ公園四季彩館の子連れ口コミは?

砺波チューリップ公園にはシンボルのチューリップのタワーが立ち、四季館はガラス張りの美しい建物なので、遠くからでもすぐ砺波チューリップ公園 四季館だと分かりました。

四季彩館は建物のすぐ前に広々した駐車場がありますので、ベビーカーや小さなお子さま連れでも快適に建物までたどり着けます。

館内外に広々とした清潔なトイレがありましたので、安心して親子で利用できましたよ。

館内は階段で上に上がったり降りたり、館内がぐるぐるまわる迷路のようになっていたり、明るいところと暗いところがあったり、いろんな工夫をしてくださっているので、3歳の子も飽きることなく、大人もゆっくり展示を見ることができて、チューリップ時間を満喫できました。

春夏秋冬いつでも綺麗なチューリップを楽しめ、美味しいチューリップアイスクリームが楽しめるカフェや、オリジナルチューリップグッズが購入できるショップもありましたよ。

 

砺波チューリップ公園四季彩館 ベビーカー貸し出し

砺波チューリップ公園四季彩館では、ベビーカーの貸し出しもされていましたよ。

総合案内所で、貸し出し料金は300円です。

砺波チューリップ公園四季彩館 トイレ・オムツ替えスペース

総合案内所近くにトイレとオムツ替えスペースもありました。
子どもと2人で入ってもまだスペースが余る広々した個室で、きちんと清掃していただいているな、という印象のきれいな空間でした。

館内に他に1箇所あり、屋外にも1箇所ありましたので、
広い敷地内のどこで遊んでいてもすぐ行けて安心ですね。

砺波チューリップ公園四季彩館  授乳室・ロッカー

オムツ替えスペースの近くに清潔な授乳室もありましたよ。
お隣にロッカーもありましたので、授乳後の荷物を預けたりもできますね!

 

砺波チューリップ公園四季彩館 基本情報

料金

四季彩館の入館料は以下の通りです。

一般(高校生以上) 310円
小・中学生 160円
幼児 無料
シニア(65歳以上) 250円

幼児無料なのがありがたいですね^^♪

駐車場

チューリップ四季彩館はチューリップ公園に隣接しています。

建物のすぐ前に広々した駐車場がありますので、小さなお子さまや、ベビーカーでも快適に建物までたどり着けます。

チューリップフェアの時期以外で満車になることはあまりなさそうな印象でしたが、もしものときは隣接するチューリップ公園のまわりにも大きな駐車場がありますので、そちらに停めることができますよ。

今回私たちはチューリップ公園の駐車場に停めて、公園を一周お散歩してから四季彩館に向かいました。公園をゆっくり一周から四季彩館までだいたい40分で移動できました。

 

営業時間・定休日

常設展・企画展 9:00-18:00
ミュージアムショップ 9:00-18:00
カフェ かくれ庵 9:00-18:00 (冬季は10:00-17:00)
定休日 展示替え期間休  12月29日~翌1月3日休

>>>最新の情報は楽天旅ノートをチェックくださいね!

 

砺波チューリップ公園四季彩館 子連れ旅行記

私たちはチューリップ公園の駐車場に車を停めて、公園を散策した後に四季館に移動しました。公園から四季館までの間は3才子連れの徒歩で約10分程。道中にトイレもあり安心でした。

チューリップ四季彩館前 水車
まず、並んだ水車が見えてきました。のどかな空気によく合う美しい光景で、息子は初めてみた水車に興味深々でしばらく眺めていました。

チューリップ四季彩館 外観

チューリップ四季館の入り口です。ガラス張りの建物が美しいですね!

道路のすぐ脇にあるのですが、遠くからでも四季館だとすぐ分かりましたよ。

SL

チューリップ四季彩館 SL
今回一番のお目当てSLです!
入館料だけで何度も乗せてくれました^^

チューリップ四季彩館 SL乗車

建物の中をぐるりと一周してくれます。

左右前後どこを見てもチューリップで彩られて、とても美しかったです。

映えスポット

チューリップ四季彩館 写真映えスポット
こんな写真映えスポットもつくってくださっていましたよ。

チューリップ四季彩館 写真映えスポット お花の水桶
館内全体的に作り手さんのあたたかな気持ちを感じる場所です。

チューリップ四季彩館 写真映えスポット ぼんぼり

こんなに綺麗にたくさんのチューリップを見せてくださってありがたいなぁって思いました。

チューリップ四季彩館 写真映えスポット 風車

 

チューリップの文化や歴史

隣の館では、チューリップの文化や歴史について学ぶことができました。

チューリップ四季彩館 チューリップの根っこ
こんな風に球根や根っこまで、チューリップを見られたのは初めてでなんだか感動しました。土の中でこんな風に根っこを伸ばして、お水や養分を取り込んでいるんですね。

美しい花を咲かせるには土の中の球根がポイントなんだそうです。チューリップが一年中咲くためのヒミツを知ることができました。

同じ館内にある球根シアターでは、地上でチューリップの花が美しく咲くために、土の中ではどうなっているのか?球根よりも小さい小人になった気分で地下探検できますよ。

チューリップ四季彩館 万華鏡
のぞくとたくさんのチューリップが可憐な文様のようになって見える万華鏡もありました。息子はなんでそんな風にたくさんのお花が見えるようになるのか、万華鏡の後ろの方が気になったようです。

いろんなところに興味をもたせてもらえるっていいですね!
いろんな工夫をしてくださっているなぁって始終感じていました。

 

映像を楽しむ

この館では、映像でチューリップの歴史を上映していて、ベンチで一休みしながら映像を楽しむことができました。

チューリップの原生地から、砺波での栽培が盛んになるまでを紹介していて、富山のチューリップって毎年ニュースに季節をつげる風物詩として登場するけれど、なぜそんな風に盛んになっていったのか、昔の方のご苦労や努力を拝見できて、とても勉強になりました。

360度チューリップ

チューリップ四季彩館 チューリップパレス
こんな素敵な展示も^^
チューリップパレスと傘のコラボレーションです。

上から下まで360度、ぐるっと囲まれるチューリップが圧巻でした。

チューリップ四季彩館 2階から見下ろせる景色
階段を登って、上からも見渡すことができますよ。

チューリップ四季彩館 二階からの景色

子どもって階段登るの好きですよね。こんな風に階段で上に上がったり降りたり、館内がぐるぐるまわる迷路のようになっていたり、明るいところと暗いところがあったり、いろんな工夫をしてくださっているので、3歳の子も飽きることなく、大人もゆっくり展示を見ることができて、チューリップ時間を満喫できました。

 

食事・レストラン

チューリップ四季彩館 カフェでチューリップソフトクリームを食べる

最後はカフェかくれ庵でほんのりピンク色のチューリップソフトクリームをいただきました。

コーヒーや季節限定のスィーツ、ランチもありますよ。今回は、甘い蜜たっぷりのつぼ焼き芋やタピオカドリンクがありました。

ランチは白えびかき揚げ丼・白えびかき揚げ素麺・ハンバーグカレー・エビフライカレー・チキンプレート・ポークグリルプレート・ロコモコ・ソースカツ丼・温玉牛すきうどんを提供されていました。

ミュージアムショップ・おみやげ

カフェの横にあるミュージアムショップでは、お土産に喜ばれそうなアイテムがたくさん置いてありました。

人気なのは、吸盤で洗面台に立たせることができるチューリップキャップ付きのハブラシや、チューリップを立体的に描いた羊羹、チューリップ四季彩館オリジナルのジグソーパズルだそうです。

チューリップをイメージしたワイングラスや、砺波で作っているキルトグッズもチューリップの形でとても可愛かったです。

>>>富山チューリップのお土産は楽天からもご覧いただけますよ

フルールリブランのチューリップフラワーサブレが大人気です^^

砺波チューリップ公園四季彩館の子連れ口コミ旅行記のまとめ

砺波チューリップ公園 四季彩館は子連れ旅行のにとてもオススメなスポットでした。

一年中チューリップのお花を楽しめ、3歳児も飽きずに楽しめる作りなので、大人もゆっくりチューリップの歴史や文化を学ぶことができて満足^^★

美味しいチューリップアイスをいただけたり、お隣のチューリップ公園を散策することもできたりと、子連れのお出かけに嬉しい施設でしたよ。

親御さんの息抜きとしてもぜひ行かれてみてくださいね!

>>>同日にまわれる近隣の観光スポットや周辺ホテルは楽天たびノートをご覧くださいね!

 

ABOUT ME
happyDays
こんにちは。 プロフィールをお読みくださりありがとうございます♪ 便利&おしゃれ家電が大好きな30代の主婦、紗奈と申します。 2人の息子がいます♪ 夫は多忙で、ほぼワンオペ育児に奮闘する日々を助けてくれたのが便利な家電たちでした。 家電のおかげで時短家事が叶いました。 そして、テンションが上がる美容系やおしゃれな調理系の家電が、私の生活を豊かにしてくれています。 美容家電で疲れを癒すのは至福のひと時です。 もともと家電が好きだったわけではないんですが、家電を導入すると暮らしが便利に心が豊かになることに気づき、最近は家電の情報収集が趣味になっています^^ そんな私が、実際に使ってよかった家電の口コミ、素人でもできる家電のお手入れ方法を多忙なママにお伝えできたらと思い、ブログを立ち上げました。 役に立つ情報、正直なレビューをお伝えできたらと思っています^^ どうぞよろしくお願いいたします★